皆さんこんにちは。
文月(@fumiduki100)です。
本日は、我が家では常に冷蔵庫に常備菜されている「キャベツのオイル茹で」について紹介します。
キャベツは一年を通して手に入り、サラダからスープも炒めものまで万能に使えますが、いざ調理となると剥いて切って洗ってと手間がかかります。
キャベツのオイル茹でなら、キャベツをあらかじめ茹でて、オリーブオイルでコーティングしておくことにより、いつでも使える常備菜になります。
キャベツのオイル茹ではそのままサラダにあえたりスープや炒めものに加えたりと生のキャベツと変わらず使え、時短を図れるため便利!
ではさっそく見てみましょう!
本日の目次
材料
- キャベツ・・・・・・・・・5枚~6枚程度
- にんにく・・・・・・・・・ひとかけ
- オリーブオイル・・・・・・大さじ1
- 水・・・・・・・・・・・・1リットル
作り方
- 大きめの鍋に湯を沸かします。
- キャベツは洗って、一口大にちぎるか切ります。この際、芯などは細く切って一緒に入れると栄養がアップします。
- にんにくは薄切りにします。
- 沸かしたお湯の中にオリーブオイル、切ったにんにくキャベツを入れて茹でます。茹で時間は1分くらい。
- ザルにあけてお湯を切ります。
あら熱を取ってきれいな容器に入れます。冷蔵庫で一週間くらいをメドに使い切ります。
まとめ
キャベツのオイル茹でを常備しておけば、忙しい時でも野菜が取りやすくなります。
そのまま茹でサラダとしてドレッシングをかけてもいいですし、付け合わせやスープの具にもオススメ。
本日もご覧いただきありがとうございました。

お医者さんが成功した! 湯通しキャベツダイエット (TJMOOK)
- 作者: 寺師義典,リュウジ
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2019/08/29
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る