皆さんこんにちは。文月です。
現在Amazonで電子書籍Kindleの「Amazon.co.jp: 日本経済新聞出版社 秋の大型施策 1000点以上ポイントバック」が開催中です。
最大50%のポイントバックとなります。
セール期間は10月9日(水)から10月17日(木)まで。
以下、私こと文月のオススメ本をジャンル別にピックアップしていきます。
目次
投資関連

ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理
- 作者: バートン・マルキール
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2019/07/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
まずはインデックス投資のバイブルとでも言うべき二冊。
「ウォール街のランダム・ウォーカー」は今年7月に出たばかりの最新版です。
40年も読み継がれるインデックス投資の名著。
インデックス投資の有用性を様々な角度から論じています。
「敗者のゲーム」もインデックス投資には外せません。
インデックス投資の利点を根拠に基づいて述べるとともに、いかにして長期保有するかも併せて学べます。

“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資
- 作者: 田村正之
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2019/01/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
こちらは、日本の資産運用における税制優遇措置である「つみたてNISA」「iDeCo」についての解説と活用本。
どうやって両制度を使いこなすのかが丁寧に解説されており、制度を知りたい人からすでに実践している人まで幅広くオススメできます。
歴史関連

戦略の世界史(上) 戦争・政治・ビジネス 戦略の世界史 戦争・政治・ビジネス
- 作者: ローレンス・フリードマン
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2018/10/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

戦略の世界史(下) 戦争・政治・ビジネス 戦略の世界史 戦争・政治・ビジネス
- 作者: ローレンス・フリードマン
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2018/10/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
この二冊は今年に紙の本で読みましたが分厚さがすごい!
著者はイギリスの国際政治学者で、安全保障や戦略研究が専門です。
本書は「戦略の世界史」というだけあって、いわゆる軍事戦略の変換と時代ごとの特色、軍事思想家などを網羅的に扱っており、興味のある人にはとても読み応えのある内容になっています。
しかし、本書の難点は長すぎること(^_^;
というわけで、入門用にはこちらがオススメ。
文庫で、内容も「軍事戦略論の名著」を平易に紹介するものとなっているのでとっつきやすいです。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
上記に上げた本の他にもオススメはたくさんありますし、自分自身が気になる本も多くありました。
せっかくの50%ポイントバックなので活用しない手はありませんね。
本日もご覧いただきありがとうございました。